【ドコモ光】プロバイダは速度で選べ!安くても遅かったら使えないぞ!※おすすめはコレ

そこのあなた!
「ご自分がどうやってプロバイダを決めたか、言えますか?」
「…あ、この名前聞いたことある。」
で選んでるわけないですよね?
それとも、もしかして「自分で選んだっけ?」だったり、はたまた「そもそも覚えてない」だったりですか?
プロバイダ選びは、今や彼氏・彼女決めるのと一緒!(さすがに大げさか笑)
一度きりの付き合いだなんて、そんな軽い女じゃありません笑
向こうにだって失礼ですよ、そんな選び方!
はい、まぁ「なんの話だ(怒)」って言われそうですが…。
まぁとにかく…
- 「名前を聞いたことがあるから、BIGLOBEにした。」
- 「OCNの人に勧められたから。」
- 「実はプロバイダ契約までの経緯を覚えてない…。」
はい、こんな方がとにかく多い!!
でも、しょうがないですよね。
昔はそんなもんでした。(ぼくだって昔のプロバイダ、どう決めたか覚えてません笑)
量販店などでさくっと契約して、そのままの方が多かったのですが、今はもう違います。
「プロバイダ選択」の時代が来てるんです。
しかもドコモ光はプロバイダのセット価格なんです!
セット価格で支払いが一緒だから、利用者にとって分かりやすいサービスとなっています。
昔よりもプロバイダの管理が簡単で扱いやすいのが良いですよね!
そんなわけで、今回は「プロバイダ」の話。
プロバイダなんて覚えてないって方、なんとなく決めちゃった方は必見!
今からでもやり直せる、「プロバイダ選びの新基準」をお教えします!
目次
どうしてプロバイダを選ばなくちゃいけない?再考すべきポイントとは?
プロバイダ選びの前に…少し昔の話をしましょう。
むかしむかし。そう、「ドコモ光」なんて言葉がまだ存在しなかった時代。
やはりネットと言えば「フレッツ光。」
「NTTに任せておけば変なことにはならないだろう」といったイメージもありまして、フレッツ光がたくさん世に出回りました。
そんなフレッツ光。
今のドコモ光と一つ大きな違いがあります。
「ドコモのケータイ・スマートフォンとのセット割引がなかった!」
…うん、まぁそれは正解。
ただ今日はプロバイダの話なので、そうじゃなくて。
答えは「プロバイダ料金がセット価格ではなかった」です。
今やドコモ光で当たり前のように表示されている毎月の利用料金表。実は、表の中にプロバイダ金額の記載がありません。
しかし、フレッツ光ではそうなっておらず、プロバイダの料金を考慮に入れた上で自分で選ぶものだったのです。
要するに、フレッツ光の場合、選ぶプロバイダによってインターネットの料金が全然違う!!というわけです。
例えばの話、
当初b.b.excite(ビービーエキサイト)と言ったプロバイダは月500円でやっていましたが、@Tcom(アットティーコム)は月1,000円以上。
価格差がこんなにもあるわけですね。
つまりプロバイダによって金額が違うので…
プロバイダを「価格」で選ぶ時代だった。
(おそらくプロバイダの説明員によって、あれよあれよとフレッツ光を契約し、いつの間にかそのプロバイダで決められていたから選んだ記憶すらないって方も多いとは思いますが。)
だけど、ドコモ光が出てきてドコモユーザーはケータイ・スマートフォンとのセット割引があるドコモ光に変えていった。つまりフレッツの時代が終わっていく。
で、そのドコモ光は…
プロバイダセット価格なんですよ、これが。
つまりどういうことかというと…
どのプロバイダを選んでも価格は基本ほぼ同じ。
そう、価格でプロバイダを選ぶ時代は終わった。
というわけで、プロバイダは「価格」じゃなく、「サービス」で選ぶ時代になった。
ってなわけです。
プロバイダ選びの新基準!再考すべき5つのポイントとは…?
そう、プロバイダはサービスを比べて選ぶしかない。
じゃあその基準とは?
はい、下記にその基準をまとめました。箇条書きですがこんな感じです。
- ポイント還元
- サポート体制
- 複数メールアドレス
- Wi-Fiルーター貸し出し
- 速度
上から順に見ていきましょう。
ポイント還元が手厚いプロバイダ!
プロバイダの中にはポイント還元を行っているプロバイダがいくつかあります!!
中でもこちら!
「楽天ブロードバンド」はポイント還元が手厚いかと!
なんとまぁ、楽天ブロードバンドは毎月楽天スーパーポイント100ポイント還元中!
楽天ブロードバンドであれば毎月100ポイントのポイント進呈!
ネット通販大手の楽天ですからね。
楽天と名がつくわけですからポイント還元やっててもおかしくない!
楽天を普段使いされる方であればかなり便利ですね!
サポート体制ばっちりのプロバイダはこれ!
「So-net(ソネット)」
大手SONYグループの傘下に属するプロバイダ。
ネームバリューもさることながら訪問サポートが1度だけ無料で使うことができる!
初期設定が怖いと言う方、おススメです!
ただ、速度がすんごく出ると言うわけではないので要注意!
複数のメールアドレスを持てる、そんなプロバイダがあった!
「@nifty(アットニフティ)」
プロバイダの老舗ですから、聞いたことある方も多いと思います。
ちなみに言っておくと家電量販店のノジマの子会社。
そんな@niftyですが、なんと複数のメールアドレスが無料でゲットできる。
YahooメールやGmailなどのフリーメールが主流の時代ですが、プロバイダの正式なアドレスを複数所有したいという方にはおすすめプロバイダです!
Wi-Fiルーター無料で貸し出しのプロバイダ
「Andline(アンドライン)」
無料でWi-Fiルーター貸し出しがついているので、めちゃくちゃ便利。
ただ残念ながらルーター自体が遅いというレッテルが貼られているようです。
少し注意が必要かも。
もう一つ!
「GMO とくとくBB」
こちらも無料でWi-Fiルーター貸し出しです!
とにかく全国平均値が速いプロバイダ
平均値の速いプロバイダ。
そんなプロバイダはこちら!!
っと、その前に…。
「ドコモ光はベストエフォート型サービスです。」
これ聞いたことありますでしょうか?
「ベストエフォートってなんのこっちゃ?」って話ですよね。
それ、美味しいの?笑
わかりやすく一言で。
「とにかく」ってことなんです。
「ドコモ光は1Gbpsです!」
当初、こんな文言がよく売り文句として掲げられていました。
この1Gbps(1ギガビーピーエス)とは、ネット速度の基準を表しています。
むかしのフレッツ光は100Mbps(メガビーピーエス)や200Mbps(メガビーピーエス)が主流だったためです。
あ!ちょっとまって!難しく考えないでください!笑
たぶん混乱してる人いっぱいいますよね。
ここで少し休憩。Gbps(ギガビーピーエス)やMbps(メガビーピーエス)って何?
難しい言葉出てきちゃいましたが、簡単に。
つまりGbps(ギガビーピーエス)やMbps(メガビーピーエス)って速さの単位なんです。
一応こんな感じ。
1Gbps=1000Mbps
速さの単位ってアルファベットなのは元より、イメージ湧かないから覚えにくいですよね。
なのでここからはカタカナで表記するとの共に、ギガビーピーエスは「自動車速度」、メガビーピーエスは「カタツムリ速度」って考えてみてください笑
つまり1ギガビーピーエス=1自動車速度で、=1000カタツムリ速度。
カタツムリの1000倍が自動車の走る速度のイメージです笑
はい。話を戻します。
「ドコモ光は1ギガビーピーエスです!」
これは結局何かっていうと、フレッツ光の速度が100メガビーピーエス(カタツムリ速度)や200メガビーピーエス(カタツムリ速度)が主流なのに対して、ドコモ光は1ギガビーピーエス(自動車速度)なので、要するに速いし、安いですよ!って言うことが言いたかった。
…だけど、実は…
「本当にみなさんの自宅で1ギガビーピーエスの速度が出てるわけがない。」
え?いや、話と違うじゃん!
そうなんです。だからドコモ光はベストエフォートなんです。
つまりベストエフォートとは…
「理論上は1ギガビーピーエス出ますけど、利用者の住んでいる地域や環境などが速度に影響しているから、実際は理論上の速度が出てきているわけではないですよ!だけど、1ギガビーピーエス出せるように頑張りますよ!」って話。
詐欺みたいですか?笑
まぁ、けど、これは仕方ないんです。
他の会社も実際はそう。
なんでかって言うと、
インターネットはすごく繊細だから。
マンション、戸建つまり住居形態によっても異なりますし、その時間にその住居の中でネットに繋げている人が多ければ多いほど遅くなる。
時間帯にもよるわけです。
Wi-Fiルーターやケーブルによっても、電波を受ける側の機械によっても速度は変わります。
なので1ギガビーピーエスという速度が必ず出るかと言われるとそうじゃないのです。
じゃあ速くなくても泣き寝入りしろっての!?
はいはい、そういう方に向けて…(やっと本題笑)
ババーン!!
GMOとくとくBB―!!
GMOとくとくBBのここがすごい!
GMOとくとくBB、実は速度公開してるんです。
しかもこれがめちゃ速い!
速度は下記の通り!
- 上り:205メガビーピーエス(カタツムリ速度)
- 下り:284メガビーピーエス(カタツムリ速度)
(※全国平均値)
まぁ、数字だけ見ても難しいですよね?
そしたらこれ、見てください。
- 上り:2メガビーピーエス(カタツムリ速度)
- 下り:10メガビーピーエス(カタツムリ速度)
これ、実は友人の家で測ったドコモ光×プロバイダ「ドコモnet」の結果です。
ちなみにWi-Fiルーターもきちんと1ギガビーピーエスに対応したもの、受け側の端末もそれしか接続しておらず、きちんと速度に対応したもので測ってます。
1ギガビーピーエスタイプ(自動車速度)の戸建で平日昼頃に測った結果です。
下り10メガビーピーエス(カタツムリ速度)しか出てない…。
驚きじゃないですか?
GMOとくとくBBの速さ。
ちなみにGMOとくとくBBから貸し出しするWi-Fiルーターもきちんとこの速度に対応したもの。
Wi-Fiルーター借りたとしてもそのせいで速度が遅くなることは基本ありません。
さらにポイント還元も!
さらに!
実はこのGMOとくとくBB、 毎月の自動還元ではないのですが、他とは違う特殊なポイント還元を行なっています。
なんと「速度が100メガビーピーエス(カタツムリ速度)」を切ったらその都度100ポイント還元!!
ものすごいことなんですよ。
さっきの結果を見たらもう分かりますよね?
下り10メガビーピーエス(カタツムリ速度)しか出てない私の友人宅。
GMO とくとくBBなら即還元です。
ちなみにGMOとくとくBB であれば環境の差によってではありますが、こんな数値は基本出ません。
ポイント付与は最高でも1ヶ月1回の申請ですが、それでも素晴らしい還元内容ですよね !
プロバイダはやっぱり速度!?
さぁ、ここまで見てきたわけですが、じゃあ結論どの基準でプロバイダ選べばいいの?と。
ここからは個人的な意見になりますが、やはり「速度」で選ぶのが吉かと思います。
設定等は最近であればカスタマーサポートがありますし、複数メールアドレスも法人等の特殊な環境以外では使うことがない。
増してフリーメールが主流ですしね。
となるとやはり一時的な問題でなく、今後ずっと付き添っていくのは速度の問題かなと!
とにもかくにも、プロバイダはサービスで選ぶ時代!
自分に合ったプロバイダ、早いとこ見つけておきましょう!